日本人に馴染みの深い隠し味「こんぶ」がワキガにとても有効だった♡

日本人に馴染みの深い隠し味「こんぶ」がワキガにとても有効だった♡

体臭が弱いと言われていきた日本人ですが、最近ではワキガ人口も増えてきています。

一体どうしてなのでしょうか?その一つの理由に食事が欧米化になったことが挙げられます。ではどうやって予防したら良いの?その悩みを解決するなら昆布を食べれば良いんです♡

今回は昆布と体臭の関係と、おすすめレシピをご紹介します!

欧米化した食事が体臭を強めていた・・・

欧米料理は美味しいけれど体臭を強めます・・・

出典:http://weheartit.com

食の欧米化によって、肉を好んで食べる人が増えてきました。美味しいですし、肉には栄養素も含まれているので決してデメリットだけではありません。しかし匂いという面から見ると肉類はその体臭を強めてしまう作用があるんです。

その理由に体のpH数値が挙げられます。肉・卵・砂糖などは酸性食品と言われており、体臭を強めてしまうのです。

一般的に健康と言われる人の血中phは7.35~7.45になるように調整されています。

この濃度はいわゆる弱アルカリ性です。

ところが、肉類・乳製品などを摂取すると血液が酸性気味に偏ります。そうなる体臭が出やすくなるので、場合によってはいつも以上の悪臭を放つ体質になります。

出典: http://taisyuu-wakiga.info

昆布が体臭予防に効果的な理由は?

ではなぜ昆布が体臭予防に効果的なのでしょうか?

肉類が酸性食品なのに対し、昆布はアルカリ性食品に分類されます。アルカリ性食品を食べると、血中の酸性濃度を中和して体を弱アルカリ性に整えてくれるんです。これが昆布が体臭に効果的な理由なんですね♪

では早速昆布を使ったレシピを見ていきましょう!

アルカリ性食品だから血液のバランスを整えて匂いを抑える♡
出典: http://weheartit.com

昆布を使ったレシピ:さつま芋ご飯

さつま芋ご飯

出典:http://www.skincare-univ.com

材料(4人分)

白米 1合
餅米 1合
さつま芋 1/2本
昆布 5cm分
日本酒 大さじ1
塩 小さじ1/2
黒ごま 少々

サツマイモが主役のレシピですが、お米に昆布の旨みを染み込ませることで美味しい主食が出来上がります!

作り方
1お米は合わせて洗い、1時間程水に浸けておく。 昆布はキッチンペーパーなどで表面を軽く拭き、 少し切りこみを入れておく。
2さつま芋は皮をたわしなどでよく洗い、1cm程の さいころ型に切る。たっぷり水の入ったボールに入れ、 アクを取る。
3炊飯器に1の米と日本酒、塩を入れ、2合分の目盛に水を 足して混ぜる。上から昆布、水気を切ったさつま芋をのせて 炊く。
4炊き上がったらふんわり混ぜて茶碗に盛り、黒ごまを 振りかける。

出典: http://www.skincare-univ.com

昆布を使ったレシピ:梅昆布茶おにぎり

梅昆布茶おにぎり

出典:http://www.skincare-univ.com

材料

ご飯 適量
梅昆布茶 少々
胡麻(白) 少々

お米は昆布と相性のよい食材です。混ぜて握るだけなのでお弁当に持って行くのもOK♪梅にも消臭効果があるのでダブルでオススメです。

作り方
1ご飯に梅昆布茶を少々混ぜおにぎりにして出来上がりです

出典: http://www.skincare-univ.com

昆布を使ったレシピ:【旬】キャベツの塩昆布サラダ 胡麻タップリがけ

【旬】キャベツの塩昆布サラダ 胡麻タップリがけ

出典:http://www.skincare-univ.com

材料

キャベツ 4枚程度
ポン酢(★) 大匙1
マヨネーズ(★ )大匙1
塩昆布(★) 大匙1強
白ごま(★ )大匙1

ほとんどの調味料が大さじ1杯なので覚えやすいですね♪春キャベツを使えば旬の料理が完成します。

作り方
1千切りにしたキャベツをボールにあわせておいた★とあわせる。 お皿に盛りつけ白ごま(分量外)をたっぷりかけて完成。

出典: http://www.skincare-univ.com

昆布を使ったレシピ:春白菜と切り昆布の生姜甘酢炒め

春白菜と切り昆布の生姜甘酢炒め

出典:http://www.skincare-univ.com

材料

白菜 1/4個
切り昆布(生) 約150g
豚こま切れ肉 約150g
生姜 2かけ
ごま油 大さじ1
唐辛子(鷹の爪) 1本
醤油(☆) 大さじ2
お酢(☆) 大さじ2
砂糖(☆) 大さじ1と1/3
塩 小さじ1/2

昆布の食感も楽しめる炒め料理です。白菜と豚肉の相性は◎なので絶対おいしくなります♪

作り方
1生姜はみじん切りにする。切り昆布は洗って水を切り、食べやすい長さに切る。白菜は3cm幅に切る。鷹のつめは水でもどして種を除いておく。
2☆の調味料を全部あわせておく。
3フライパンにごま油と生姜、鷹のつめをいれて弱火にかける。香りがたってきたら豚肉と塩をいれて色が変わるまで炒める。白菜を加え、ステップ2であわせた☆をまわしかける。
4白菜がやわらかくなったら切り昆布をくわえ、味がなじんだところで火を止める。

出典: http://www.skincare-univ.com

まとめ

昆布でもう匂いに悩まない♡

出典:http://weheartit.com

今回は昆布と体臭の関係と、おすすめのレシピをご紹介しましたが、いかがでしたか?

昆布は体を弱アルカリ性にしてくれるアルカリ性食品で、日頃酸性に傾きがちな血液を整えてくれます。肉ばかり食べているとどうしても体臭が強くなってしまうんですね・・・。

体臭対策をするなら日頃から昆布を食べるなどの方法をとって、自分の匂いの悩みから解放されましょう!

   

ワキガ・多汗症カテゴリの最新記事