重曹の特性
どんな特性がある?
出典:http://antiaging.akicomp.com
重曹は炭酸水素ナトリウムの白い粉で、「ふくらし粉」として使われている成分です。重曹には以下の特性があります。
一番馴染みのある使い方で、主にふくらし粉として料理に使われています。
汚れや臭いの元は酸性であることが多いので、主に掃除や脱臭に利用される性質です。
粒子が硬すぎないため物を傷つけません。研磨剤として利用される性質です。物を傷つけずに必要な分だけ磨いてくれるというありがたい存在。
油と混ざると、親水性と親油性を併せもつ石けんの性質を発揮します。油汚れを落とすのに有効なので、掃除や洗濯に使える性質です。
■加熱すると二酸化炭素を出す
一番馴染みのある使い方で、主にふくらし粉として料理に使われています。
■弱アルカリ性なので、酸を中和する
汚れや臭いの元は酸性であることが多いので、主に掃除や脱臭に利用される性質です。
■程よい粒子の硬さ
粒子が硬すぎないため物を傷つけません。研磨剤として利用される性質です。物を傷つけずに必要な分だけ磨いてくれるというありがたい存在。
■脂と混ざって石けんの性質を発揮
油と混ざると、親水性と親油性を併せもつ石けんの性質を発揮します。油汚れを落とすのに有効なので、掃除や洗濯に使える性質です。
掃除に使う!
重曹スプレーを作ろう!
壁紙やドアノブ、家具やフローリングの掃除まで。なんでも使える重曹スプレーを作りましょう♪下記の材料を用意したら混ぜるだけでできちゃいます!
①ぬるま湯・・・100cc
※65℃以上のお湯を使うと強アルカリ性になってしまうので注意!
②重曹・・・3g
直接掃除したい場所に吹きかけても良いですし、雑巾に吹きかけてから使っても綺麗になりますよ♪
①ぬるま湯・・・100cc
※65℃以上のお湯を使うと強アルカリ性になってしまうので注意!
②重曹・・・3g
直接掃除したい場所に吹きかけても良いですし、雑巾に吹きかけてから使っても綺麗になりますよ♪
洗濯に使う!
通常の液体洗剤とあわせて柔軟剤代わりに重曹を使う場合は、半々の量で使いましょう。液体洗剤を使わない場合は、重曹:過炭酸ソーダ:クエン酸=2:1:1の割合で使いましょう♪重曹の消臭・殺菌効果で生乾きの時の雑菌繁殖を防ぐことができますよ!また、皮脂汚れも綺麗に落としてくれるので、衣服の臭い対策にもなります。
脱臭・殺菌効果!
出典: https://www.persil.co.uk
お風呂で使う!
お風呂に2~3杯の重曹を入れるだけで、お湯が滑らかになりお肌もツルツルになっちゃいます♪手の届きにくい背中ニキビが気になる方や、体臭が気になる方は重曹バスで改善が期待できるので是非お試しください。重曹バスの上級者は手作りのバスボムを作って楽しんでみましょう!
出典: http://moomii.jp
①ビニール袋に重曹大さじ3杯、クエン酸大さじ2杯、コーンスターチ小さじ2杯、はちみつorグリセリン小さじ1杯を入れてビニール袋を膨らまして口を縛り、材料が全体的にきれいに混ざるように振ります。
②お好みのアロマオイル5滴と精製水小さじ半分を全体に行き渡るようにまんべんなく垂らし、再び材料がきれいに混ざるように振ります。
③中身が少しまとまってきたら、精製水小さじ半分を再びまんべんなく全体に行き渡るように垂らしてもう一度振ります。
④混ざったら一度、袋の上からおにぎりを作る時のようにぎゅっと固めて握ってみる。袋に粉末が付かずにきれいに形になって固まっていれば、適切な水分量の目安になります。
⑤強く力を入れて固めながら形を整えます。丸でも三角でもお好みの形でOK。コーンスターチが粉同士のつなぎになりくっつくので、水分を加えないように気をつけてぎゅっと固めます。
⑥形が整ったところで出来上がりです。
出典: http://moomii.jp
まとめ
重曹を活用しよう!
重曹には薬用、調理用、掃除用の3種類に分けられます。左記の順で精製の度合いが高くなります。一般にスーパーやドラッグストア等で手に入れられる重曹は掃除用の重曹です。調理用の重曹でも掃除に使えますが、掃除用重曹が最も安価です。使う用途にあわせたものを購入するのをオススメします!