目次
- 1.冬から春にかけて”脂肪”が蓄積されてませんか?
- 2.気になる二重顎!
- 3.お腹のたるみを撃退!
- 4.太もものデトックス!
- 5.まとめ
冬から春にかけて”脂肪”が蓄積されてませんか?
冬太りしてませんか?
冬から春にかけては色々なイベントが目白押しです。クリスマスにお正月、忘年会に新年会、お花見に歓迎会などなど。暴飲暴食してしまいがちですよね。「冬太り」を経験したことのある人の大半が2~3kg太ったと答えています。今回は忙しい人でもシャワータイムを使ってできる簡単ダイエットをご紹介します!
出典: http://www.orangepage.net
「75.3%」の人が正月太りした経験があり、平均増加体重は「約 2.2kg」で、「食べ過ぎたときだけ正月太りする」「年々、正月太りしやすくなってきた」という実感を持っていることが明らかになりました。
出典: http://www.orangepage.net
気になる二重顎!
のどぼとけから指1本分上の部分に1〜3分程度、シャワーをかけます。廉泉(れんせん)と呼ばれるツボで、ここを刺激すると脳への血液の流れがよくなり、かつ、たるみが軽減し二重あごが解消されやすくなります。また、扁桃腺の腫れや気管支炎が緩和する効果も期待できますよ♪
廉泉を刺激する!
出典: https://doctors-me.com
お腹のたるみを撃退!
ウエストを引き締める!
出典:http://health-and-beauty-site.com
お臍周りをゆっくり3周ほどシャワーでマッサージしましょう。お臍周りには、中かん(ちゅうかん)・帯脈(たいみゃく)・ 関元(かんげん)などのツボがあり、冷えや月経不順、便秘など、女性特有の悩みを軽減してくれる効果があります。胃を正常にコントロールする働きもあるので、食べ過ぎを防止し消化の正常化も期待できますよ♪
太もものデトックス!
太もものつけ根をシャワーで1~3分程度マッサージしましょう。特にデスクワークなどで座りっぱなしの人は、そけい部が常に圧迫されているので、リンパの流れが滞り下半身がむくみがちです。ここをマッサージしてリンパの流れがスムーズにし、冷えによるお腹の痛みや張りを緩和しましょう♪
まとめ
シャワータイムを有効活用♪
出典:http://orange.hiratatile.co.jp
シャワータイムを使った簡単マッサージで冬の間に蓄積されてしまった脂肪を洗い流してしまいましょう!今回ご紹介した場所はもちろん、手でマッサージしても効果があります。湯船につかりながらマッサージするのもOK♪シャワーを使う場合は38~41℃くらいのお湯で行いましょう。