ダイエットを始めるなら食事も改善する必要があります。ダイエットに良いとされるリコピンと食物繊維。どのように作用するのでしょうか?リコピンと食物繊維が入った野菜とは一体?今回はリコピンと食物繊維の効果についてまとめました。
目次
ダイエットに効果的:リコピン
脂肪を抑え体を若返らせるリコピン
まずはリコピンについて説明します。リコピンは脂肪を蓄積している脂肪細胞を抑えてくれる働きがあるのです。さらにとても強い抗酸化作用があります。これは肌の老化防止につながるアンチエイジング効果が期待できる働きです。
ダイエットに効果的:食物繊維
腸内環境を整える食物繊維
食物繊維は腸を刺激して老廃物をスムーズに排出する、デトックス効果あります。便秘や肌荒れが改善されるだけではなく、腸内環境が整うことで、血液の状態が良くなり全身の細胞が活性化され、代謝がアップするダイエット効果もあるのです。
リコピンと食物繊維が含まれている野菜
リコピンと食物繊維が両方含まれている!
ダイエットに効果的な2つの成分。これが入っている野菜はあるのでしょうか?その野菜とは「トマト」です。トマトはリコピンと食物繊維が豊富に含まれている嬉しい野菜です♪トマトは体を冷やすと言われていますが、加熱すると逆に温める効果があるので、料理の食材として使用しましょう!
まとめ
リコピンと食物繊維が豊富な野菜トマト。トマトだけでこの2つが手に入るのがいいですね♪さらに加熱したら体を冷やす心配がないので、多く摂取しても大丈夫です。日頃の料理にトマトを使用して、ダイエットをサポートしましょう!