わきの毛を剃るだけで、ワキガ・多汗症対策?臭いを抑えるためのわきの正しい扱い方

わきの毛を剃るだけで、ワキガ・多汗症対策?臭いを抑えるためのわきの正しい扱い方

わきの毛を剃るだけでワキガ・多汗症の対策に?

出典:http://%E5%89%9B%E6%AF%9B%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%83%A0%E3%83%80%E6%AF%9B%E5%87%A6%E7%90%86%E6%96%B9%E6%B3%95.com

ワキガ・多汗症に悩まされているという方は意外にも多いもの。
あの独特な臭いに、自分はもちろん周りの人にも迷惑が掛かってしまうと思うと、辛いものです。

自分ではできる対策を進んで行っていくことが大切。

そこで今回は、自分でできるワキガ・多汗症の対策として、“わきの毛を剃る”をいうことに重点を絞り説明していきたいと思います。
臭いを抑えるためのわきの正しい扱い方を勉強し、あの臭いから解消されましょう!

ワキガ・多汗症の原因を知りましょう。

出典:http://www.skincare-univ.com

ワキガ・多汗症の臭いの原因は“汗が多いから臭う”という考えの人が多くいます。
しかし、単に汗が多いからワキガ・多汗症の臭いが発生するというわけではありません。

少し難しい話になってしまいますが、ワキガ・多汗症の本来の原因は、分泌液の成分や皮膚の細菌が絡み生じています。

脇には、汗腺という分泌腺があり“エクリン腺”と“アポクリン腺”があります。
“エクリン腺”には、出た汗から体温を調整する役割があり、99%水分、1%が塩分のためサラサラしており臭いがほとんどありません。
それに加え、“アポクリン腺”から出る汗はたんぱく質や糖類をはじめ、臭いのもととなるアンモニアや鉄分、脂質などからできており、ネバネバとしています。

つまり“アポクリン腺”から出る分泌物が、ワキガ・多汗症の臭いの原因となっているのです。

わきの下はいつ清潔にしておくことが大切

出典:http://news.livedoor.com

ワキガ・多汗症の臭い対策として、“わきの毛を剃る”ということはもちろん、普段からわきの下を清潔にしておくことが大切です。

わきに汗をかいてしまうとさまざまな細菌が繁殖し、臭いの元になってしまいます。
汗自体にはそれほどの臭いがありませんが、細菌が繁殖し活発化することでワキガ・多汗症の独特な臭いを発生してしまうのです。

つまり、汗をかいたらなるべくこまめに拭き取ったり、シャワーを浴びたりしてわきの下を清潔に保つことを心掛けていきましょう。

「ただ身体を洗ったり拭くだけで大丈夫なの?」
と不安に思う方もいると思いますが、水で軽く流したりティッシュで汗を拭いたりするだけでもかなり臭いが予防できるので、騙されたと思って一度試してみてくださいね。

わきの毛をこまめに剃りましょう

わきの下を清潔に保つことはもちろん、わきの毛を剃るだけでワキガ・多汗症の対策になります。

わき毛は、乾きにくく臭いを拡散してしまうためできるだけこまめにわきの毛は剃るほうが良いでしょう。

●わき毛の正しい剃り方
1.お風呂に入り肌が柔らかくなった状態を作ります。
皮膚が温まり柔らかくなることで、毛を剃りやすくなるので肌に余計な負担をかけません。

2.ローションorボディークリームを塗ります。
お風呂から上がり、肌の水分を拭き取ってからローションorボディークリームを塗りましょう。

3.自分の毛の流れにそってわきの毛を剃ります。
剃る際、肌を剃る方向と同じ向きに肌を引っ張りながら剃ることがポイントです。
毛が長い場合はハサミでカットしてから剃りましょう。

4.逆剃りをします
次に、先ほどとは逆方向に向かってわき毛を剃ります。
このときも、剃る方向に肌を引っ張りながら行いましょう。

5.温かいタオルでクリームごと拭取ります。
剃ったわき毛こと拭取りましょう。面倒な方はお湯で洗い流してもOK。

6.冷たいタオルで肌を引き締めましょう。

7.最後にしっかり保湿を行いましょう。

アルコール消毒もワキガ・多汗症に効果的

出典:http://zerozumi.jp

ワキガ・多汗症の対策として、わきの毛を剃る以外にもアルコール消毒という対策も効果的です。

使用する消毒液は“消毒用エタノール水溶液”、“イソプロパノール水溶液”がおすすめ。

コットンに消毒液を含ませ優しくぽんぽんと抑えるように、わきに塗っていきましょう。
アルコール消毒をすることにより、ワキガ・多汗症の臭いの元となる菌を殺菌し、わきの下を清潔に保つことができます。

夏など、汗がとくに気になるときはこまめにこの対策を試してみてください。

毛抜きはNG!わきの毛は剃って!

わきの毛を剃るのではなく、抜いているという人は多いのではないでしょうか?

毛抜きで強引にわき毛を抜く処理方法は、アポクリン線に刺激を与えてしまい汗の分泌を活発化させてしまいます。
さらに、炎症を起こし二次症状を招く原因にも…。

ワキガ・多汗症の対策としてはもちろん、肌を痛めつけないためにも“わきの毛を剃る”ということが一番効果的なのです。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、ワキガ・多汗症の臭いを抑えるための“わきの正しい扱い方”をご紹介しました。
毛抜きでわきの毛を処理している人は、今すぐ中断して!わきの毛は剃ることが案杯です。
毛の処理はもちろん、アルコール消毒なども行いわきの下は常に清潔に保ちましょう。
これであなたもワキガ・多汗症の悩みから解放されるはずです…!

   

ワキガ・多汗症カテゴリの最新記事