生理前は食欲旺盛なのに生理中はどうして食欲がなくなるの?生理の疑問に迫ります!

生理前は食欲旺盛なのに生理中はどうして食欲がなくなるの?生理の疑問に迫ります!

生理のメカニズム

生理のメカニズムをおさらい!

出典:http://mamari.jp

妊娠をするために起こる生理はどのようなメカニズムなのかもう1度おさらいしましょう♪

■月経期


排卵した卵子と精子が結合し、子宮内膜に着床すれば妊娠成立です。この時、着床しなかった場合、黄体ホルモンと卵胞ホルモンが減少し、子宮内膜ははがれ落ちて血液といっしょに体外へ排出されます。

■卵胞期


卵巣にある原始卵胞のひとつが発育しはじめます。卵胞の発育に伴い、卵胞ホルモンが分泌され、子宮内膜が少しずつ厚くなり、赤ちゃんのためのベッドが作られていきます。

■排卵期


卵胞ホルモンの分泌がピークになると、黄体ホルモンが分泌されて卵胞から卵子が飛び出します。これが排卵です。

■黄体期


卵子が飛び出したあとの卵胞が黄体という組織になると、黄体ホルモンが分泌されます。受精卵が着床するため子宮内膜が柔らかくなります。

PMSについて

PMSとは?

出典:http://www.skincare-univ.com

生理前の2週間程度、排卵後から月経が始まるまでの時期に症状があらわれ、生理が始まって1~2日で症状が消失するのがPMSの特徴です。精神面の特徴としては、イライラ、感情のコントロールが上手くできない、集中力低下、うつや不安感、焦燥感などがあげられます。身体的には、頭痛やむくみ、体のだるさや疲れ、便秘や下痢などさまざまな症状があります。これは生理のメカニズムでご紹介したホルモンバランスの変化が影響しています。もしかしてこれってPMSかも?と思われた方はチェックリストでチェックしてみましょう。

■PMS(月経前症候群)のチェックリスト
次にあげる項目のなかで2つ以上あてはまる場合はPMSが疑われ、該当した項目の数が多いほどPMSが重度の傾向にあると言えます。月経前の2週間以内から月経開始後1~2日に治まる症状に限定してください。

1.自分を制御できないほどイライラする
2.うつ状態になる
3.やる気がなくなる
4.常に緊張している
5.情緒不安定になる
6.悲しくなって泣きたくなる
7.怒りっぽくなり攻撃的になる
8.ものごとに興味がなくなる
9.家から出るのが億劫になる引きこもりになる
10.疲れやすくなる・だるくなる
11.判断力・集中力が低下する
12.眠くなる・眠れなくなる
13.性欲・食欲が増す
14.自分の感情をコントロールできない
15.下腹部が張る・重い・痛い
16.乳房が張る・痛い
17.便秘・下痢になる
18.頭が重い・痛い
19.手足がむくむ
20.過食になる・体重が増える

出典: http://www.skincare-univ.com

生理中の症状

これも生理の影響だったの!?

出典:http://hadalove.jp

月経のある女性の約7~8割が何かしら生理中にマイナートラブルを感じていると言われています。生理中にみられる症状は一月経困難症とも呼ばれることがあり、多くは生理の3日~10日前頃から出始めます。

*下腹部痛・腹痛
*腰痛
*頭痛
*胃痛
*吐き気・食欲不振・だるさ
*めまい
*イライラ・怒りっぽい
*歯痛
*関節痛

マイナートラブルを解決する!

悩みを解決!

出典:http://motejo.jp

生理前・生理中のマイナートラブルを上手に緩和していきましょう♪

■バランスの良い食事を摂りましょう!


身体を温める効果のあるものや鉄分を多く含むものを積極的に摂り入れましょう。

■刺激が多いものは控える


アルコール・塩分・カフェインなど、刺激の多いものは控えましょう。イライラや緊張感を高める原因となり、PMSや生理中の症状を悪化させる可能性があります。

■軽い運動を習慣化しよう!


寝る前や仕事中に時折背伸びをしたり、前屈・後屈をしてストレッチしましょう。血行がよくなるだけでなく、ストレス解消にもなります。

まとめ

上手に生理と向き合う♪

出典:http://beauty.yahoo.co.jp

PMSや生理中のマイナートラブルの症状をスケジュール帳にメモしてみましょう。不快な症状があらわれる時期に気づくので、仕事を調整したり、マイナートラブルに対する心構えが出来るようになります。不快な症状の原因がわかれば、気持ちも落ち着きますよね。上手に生理と向き合っていきましょう♪

   

生理カテゴリの最新記事