春はホルモンバランスの乱れやすい季節!多汗症とホルモンの関係とは

春はホルモンバランスの乱れやすい季節!多汗症とホルモンの関係とは

気温も暖かくなって、気分も上がる春♪

でもホルモンバランスが乱れやすい季節でもあるんです!!それが多汗症の原因になることも・・・。今回は多汗症とホルモンバランスの関係と、それを改善するホルモンバランスの整え方をまとめてみました♡

多汗症ってどんな病気?

手のひらなど局所に大量の汗が出る多汗症

出典:http://weheartit.com

多汗症(たかんしょう)とは、体温の調節に必要な通常の範囲を超えて、発汗が異常に増加することを指す症状である。手、足、腋の下、顔などに、日常生活に支障を来たす程の発汗過剰を認める疾患である別名汗大量病。

出典: https://ja.wikipedia.org

「多汗症」は漢字のごとく汗を多くかいてしまう症状です。多汗症は全体ではなく手のひら・足の裏・脇などの局部的な部分に大量に汗をかいてしまいます。

多汗症は生死に関わる重病ではありません。しかし人より多く汗をかくことで精神的なストレスを感じ、日常生活にも支障をきたします。釣り銭の受け取り・紙の取り扱い・他人と握手するときなどに不便を感じることも多いのです。

多汗症の原因はさまざま

多汗症の原因は本当多いんです

出典:http://weheartit.com

・遺伝
両親のどちらかが多汗症だと子供に遺伝する可能性があります。

・ストレスや不安などの精神的要因
多汗症は神経系に深く関わっており、ストレスなどで交感神経が優位になったり、普段から敏感な人は多汗症を発症しやすいです。

・生活習慣の乱れ
食生活や慢性的な睡眠不足といった生活習慣の乱れが体の機能を狂わせ、多汗症を発症させてしまいます。

・他の病気が原因
バセドー病やリウマチ、糖尿病、結核などの病気から多汗症を発症する可能性もあります。

・ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスが乱れると、自律神経のバランスも崩れ、交感神経を刺激して多汗症になります。

このように多汗症になる原因はさまざまあります。今回はその中の一つ、ホルモンバランスの乱れによって発症する多汗症についてまとめました。

いろんな原因で発症する多汗症
出典: http://weheartit.com

ホルモンバランスがどう影響してくるの?

多汗症と密接な関係の交感神経に影響が出る

出典:http://weheartit.com

先に多汗症の原因としてホルモンバランスの乱れを挙げましたが、どうして関連しているのかもう少し詳しく見ていきましょう。

ホルモンバランスと交感神経は脳の司令塔が同じであるため、どちか一方が崩れると影響を受けやすいことがわかっています。それが原因なのです。

特に女性は生理・妊娠・出産・更年期など男性に比べ、ホルモンバランスが乱れやすい生物なので、これらの時期に多汗症になってしまう人も多いのです。

ホルモンの分泌は脳の視床下部でコントロールされていますが、交感神経も同時にコントロールされているのでホルモンバランスが乱れると交感神経のバランスも乱れ、多汗症となります。

出典: http://www.skincare-univ.com

春はホルモンバランスが乱れやすい季節

新生活が始まる春はホルモンが乱れがち

出典:http://weheartit.com

気温が暖かくなって過ごしやすくなる春ですが、実はホルモンバランスが乱れやすい季節でもあります。下記の通り、体温調節で自律神経が活発に変動するためという理由もありますが、新生活や環境の変化によって、普段より多くストレスを感じてしまい、それに体がついていけずにバランスを崩しやすくなるのです。

急激な温度変化もバランスが崩れる原因
出典: http://weheartit.com



冬は寒さから体を守ろうと、交感神経が活発になって体温を上げています。
そして暖かくなってくると守りの体制が解かれ、今度は副交感神経が優位になってきます。

つまり、春は自律神経の入れ替わりシーズンなんですね。

出典: http://shinlybeaute.com

乱れがちなホルモンバランスを整える方法

生活習慣を見直そう♪

出典:http://weheartit.com

ホルモンが原因の多汗症なら、新生活で乱れてしまったホルモンバランスを整えて少しずつ改善していきましょう!

①心や体を休める
新生活で忙しかった両方をしっかり休息させます。

②バランスよい食事
食べ物は体を作る大切なものです。送別会や新年会で偏った食事ばかりだった人は、落ち着いたら栄養バランスを考えた食事を摂りましょう。特に大豆製品は女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンを含んでいるので、1日の適量を守りながら積極的に食べたいですね。

③しっかりと睡眠をとる
睡眠は体や心の機能を回復させる大切な時間です。なるべく早めに就寝して、6時間以上はきちんと寝るようにしましょう。

④適度な運動
運動はストレスを発散し、体を健康に保ちます。なるべく毎日体を動かしましょう。運動をする時間を取れない人は、通勤時間を利用して一駅分歩いたり、階段を利用したりなど隙間時間を活用すると良いでしょう。

まとめ

生活習慣を見直してホルモンバランスを整えよう♡

出典:http://weheartit.com

今回は多汗症とホルモンバランスの関係について調べてみましたが、いかがでしたか?

多汗症を発症する原因はさまざまありますが、その一つがホルモンバランスの乱れです。女性は特にバランスが崩れがちです。さらに春など自分自身の環境へが変化した時に、ストレスを感じ発症する可能性があります。

ホルモンバランスを整える行動を普段から心がけて、多汗症を予防・改善しましょう♪

   

ワキガ・多汗症カテゴリの最新記事