ホクホク美味しいじゃがいも。料理のレパートリーも豊富ですよね。
そんなじゃがいもですが、実はダイエット食材であることをご存知ですか?調べてみるとダイエットに適している理由がたくさんありました!今回はじゃがいもの意外な働きと、カロリー、そしてダイエットに取り入れる方法をご紹介します。
意外!!じゃがいもがダイエットに有効なワケ
じゃがいもがダイエットに良いわけ
いろんな料理に使えるじゃがいも。温めることでホクホクして嫌いという人はいないくらいの野菜ですよね。意外にもじゃがいもはダイエットに有効な食材であるということがわかりました。
じゃがいもは水によって膨らむ食物です。また粘土も高くなるため胃から出て行く時間がとてもゆっくり。なので満腹感が持続します。
出典: http://wol.nikkeibp.co.jp
じゃがいもは水によって膨らむ食物です。また粘土も高くなるため胃から出て行く時間がとてもゆっくり。なので満腹感が持続します。
ジャガイモに含まれる、あるたんぱく質が消化される過程でできる断片(=ペプチド)が、小腸の細胞に働きかける。その結果、“満腹ホルモン(=コレシストキニン)”が分泌され、これが脳に伝わって満腹を感じる
出典: http://wol.nikkeibp.co.jp
とにかく腹持ちがいいじゃがいも
満腹感が得られて腹持ちがいい♪
じゃがいもの素晴らしいところはその腹持ちの良さ!満腹指数を調査した研究ではお米の2.5倍も高いことがわかりました。なぜじゃがいもがこんなにも腹持ちがいいのか、それはじゃがいもに含まれるレジスタントスターチという成分が関係しています。
レジスタントスターチは消化をゆっくり進める働きがあり、糖の吸収を穏やかにしてくれます。血糖値の値が急上昇することは太る原因にもなるので、それを踏まえるとじゃがいもはダイエットに向いているんですね。
出典: http://allabout.co.jp
レジスタントスターチは消化をゆっくり進める働きがあり、糖の吸収を穏やかにしてくれます。血糖値の値が急上昇することは太る原因にもなるので、それを踏まえるとじゃがいもはダイエットに向いているんですね。
外国の指標なのですが、腹持ちの基準となるパンを100%としたとき、じゃがいもだけが300%を越えています。
出典: http://allabout.co.jp
気になるじゃがいものカロリーはどれくらい?
お米よりもカロリーは低い
ダイエット中に気になることといえば食材のカロリーです。ではじゃがいものカロリーはどれくらいなのでしょうか?じゃがいもはお米の約半分のカロリーを持つと言われています。100gあたり76kcalになります。思っていたよりも少ないと感じる人もいるのではないでしょうか?
満腹指数がお米よりも高いのに、カロリーは低いとなるとますます魅力的な野菜に感じますね。
満腹指数がお米よりも高いのに、カロリーは低いとなるとますます魅力的な野菜に感じますね。
じゃがいもをダイエットに活用する方法
食前に1個〜食べましょう
出典:http://kamekichi.cocolog-nifty.com
ではどのようにダイエットに取り入れたらいいのでしょうか?
それは食前に電子レンジで温める、または蒸したじゃがいもを1個以上食べるという方法です。できれば食事の30分前がオススメ。これにより満腹中枢を刺激して、食べ過ぎを予防することができます。その後の食事はバランスの良い食事を心がけましょう。
それは食前に電子レンジで温める、または蒸したじゃがいもを1個以上食べるという方法です。できれば食事の30分前がオススメ。これにより満腹中枢を刺激して、食べ過ぎを予防することができます。その後の食事はバランスの良い食事を心がけましょう。
じゃがいもは薄味にして食べる
揚げ物はNGです
カロリーも低く満腹感を得られるじゃがいもですが、味付けを濃くしたり揚げ物にしたりすると栄養素が破壊されて、高カロリーの料理になってしまいます。これだといくら頑張って食べても逆効果です。
またじゃがいもだけをひたすら食べるという方法も止めましょう。あくまでも食前に満腹感を得ることがポイントになります。そしてその後の主食をバランス良く摂ることが大切です。
またじゃがいもだけをひたすら食べるという方法も止めましょう。あくまでも食前に満腹感を得ることがポイントになります。そしてその後の主食をバランス良く摂ることが大切です。
まとめ
じゃがいもダイエットいかがでしたでしょうか?
じゃがいもは調べてみるとカロリーが低く、満腹指数が高い、糖の吸収をゆるやかにするなど、ものすごくダイエットに最適な食材ということがわかりましたね。
ダイエットに活用する方法は、無味または薄味にして食前に食べることでした。これによりその後の主食の量も減らすことができます。
やり方を間違えてしまうと逆効果になってしまうので、正しい方法でじゃがいもダイエットを成功させてください♪
ダイエットカテゴリの最新記事
-
- 2018.07.30
- 乳製品、たまごダイエット, 方法, 食事,
【食事deダイエット】夏痩せするならさっぱりヨーグルトで決まり♪食べるタイミングや+αレシピをご紹介
-
脂肪燃焼系サプリの“L-カルニチン”で痩せる力を高める!ダイエット効果&飲むタイミング
-
りんごダイエットが短期間で効果絶大!?【1日1食 or 3日間連続】2パターンの方法を教えちゃいます♡
-
【置き換え系ダイエット】夜スープなら満足・美味しい・体もポカポカ♪簡単だけど気をつけるべきポイントは?
-
旬の素材「牡蠣」で美味しくダイエット♡牡蠣の驚きの効果とダイエット方法をチェック
-
【部位別ダイエット〜お尻編〜】キュッと上がった美尻でスタイルアップも夢じゃない♡