生理時の症状の一つ、腰痛を軽くするにはこんなことに注意を

生理時の症状の一つ、腰痛を軽くするにはこんなことに注意を

生理の時の腰痛は発生時期で分けられます

生理前後に発生する腰痛がひどく歩くことも困難になる人もいますが、どうして痛みが発生するのでしょうか?
腰に不具合が発生する時期は生理前、生理前半、生理後半に分けられますので、それぞれの原因を見ていきましょう。

生理前の腰痛は月経前症候群

月経前症候群とは生理の1~2週間前に腹痛、腰痛、肩こりなどに加えて、イライラしたりと精神的な不調がでる症状を言います。
これは受精卵を子宮内膜へ着床させるために分泌される黄体ホルモンのしわざで、分泌が多くなることで自律神経のバランスが崩れ、不具合が起こるのです。

生理前半の痛みはプロスタグランジンによるもの

生理が始まるとプロスタグランジンという物質の分泌が増えますが、これは子宮を収縮させ経血の排出を促します。
ところが血流が悪く排出が上手くいかないなどの理由でこの分泌が多くなると、収縮が強く起こり腹痛や腰痛を引き起こすのです。

生理後半にはホルモンバランスの崩れに注意

「ホルモンバランスの崩れで起こる不具合とは」

出典:http://diaperchamp.com

生理後半になるとホルモンバランスの崩れが見られるようになります。
それによって血流が悪くなりうっ血状態になり、重苦しさを伴う腹痛や腰痛が起こりがち。
これらの症状は血液の流れを良くすることで改善するので、出血が多くない状態なら軽い運動を行ってみましょう。

いかがでしたか?
生理前後の腰痛はいずれも冷えによる血流の悪さで悪化するので、改善するためには温かい飲み物を飲んだり、入浴時は湯船に浸かって血流をよくするとよいでしょう。
生理が終わっても腰痛が残る場合は他の病気が疑われるので、早めに診察を受けることをお勧めします。

まとめ

   

生理カテゴリの最新記事