分泌腺の一つ、エクリン汗腺を知って夏のワキガ・多汗症の対策を

分泌腺の一つ、エクリン汗腺を知って夏のワキガ・多汗症の対策を

夏の汗対策に、分泌腺について知っておきましょう

汗の分泌腺には種類があり、そのうちエクリン汗腺は体が体温調節のためかく汗を分泌するもの。
この汗が気化することで体温を下げることができ、もう一つの汗腺であるアポクリン汗腺から分泌される汗に比べると、比較的臭いがないと言えます。

エクリン汗腺は臭いの心配はゼロ?

「エクリン汗腺と臭いとの関係」

出典:http://www.golocalpdx.com

とは言えエクリン汗腺からの汗ならその後の臭いはゼロであるかというと、そうではありません。
汗自体に臭いはなくても雑菌がついて繁殖すれば、室内干しの洗濯物のような臭いや、納豆のような臭いが発生してしまうことも。

汗の成分+雑菌の繁殖で臭いが発生

「臭いが発生するメカニズム」

出典:http://snipsofsnailspuppydogtails.blogspot.jp

エクリン汗腺からの汗に含まれる成分には、ナトリウムやカリウムがあります。臭いに影響がある成分としては、重炭素イオンが汗をアルカリ性に傾け雑菌が繁殖しやすくなり、イソ吉草酸という脂肪酸もやはり雑菌が増えやすく臭いを発生させます。

エクリン汗腺からの汗を臭わせない工夫とは

「洗濯物はよく陽に干して」

出典:http://rubeusu-trend.com

生乾きの洗濯物は雑菌が繁殖して臭いが発生しやすくなりますが、そのような状態の衣服を身につけて汗をかくと、悪臭の原因に。
汗をかきやすい季節は衣服をよく乾かすこと、太陽光線は殺菌にもなるので天日干しにするなどの工夫を。

いかがでしたか?
汗の中に脂肪酸が多くなり雑菌が繁殖しやすくなるということは、食生活に気をつけることも臭いの予防となります。
動物性脂肪や肉類の摂り過ぎは体臭を強くすると言われているので、臭いが気になる人は和食にシフトしてみましょう。

まとめ

   

ワキガ・多汗症カテゴリの最新記事