知ってるようで知らない肥満と汗の臭いの関係。汗は肥満のバロメータ!

知ってるようで知らない肥満と汗の臭いの関係。汗は肥満のバロメータ!

食生活と汗の臭い

食生活と汗の臭いの関係

出典:http://www.dakotatrace.com

太ると汗の臭いが強くなるという認識が何となくあると思います。肥満気味の人の体臭が強いのはまず食生活に原因があります。肥満気味の人は、脂っこいものを好む傾向にあります。肉やファストフードの食べ過ぎは体臭を強くする原因です。それ自体臭いを強くする原因となりますし、皮脂量も増えるので皮脂が酸化した臭いでさらに体臭が強くなります。

運動習慣と臭い

運動しよう!

出典:http://xn--vck8crc2740bznq.com

肥満気味の方は高確率で運動不足になっています。運動するのが面倒と思ったり、汗をかくと臭いからといって、運動を避けるようになると、次に汗をかいたときに体内の老廃物が一気に分泌されるため、体臭がよりひどくなってしまいます。

生活習慣病と臭い

もしかして生活習慣病?

出典:http://www.slife-net.com

糖尿病や脂質異常になると、甘酸っぱい臭いが発生します。アンモニアやケトン体などの臭物質を出してしまう生活習慣病もあります。もしかしたら、肥満や体臭の臭いは生活習慣病のサインかもしれません。臭い対策という意味だけでなく、健康のためにも体質改善に取り組みましょう!

糖分を代謝して体外に出すことを、糖代謝と呼びます。
糖尿病患者はこの糖代謝がうまくいかないために、甘酸っぱい臭いを発してしまいます。
ご飯・パンなどの糖質を含む食事をとると、消化吸収の過程で糖質はブドウ糖(グルコース)に分解されます。
本来ならそのブドウ糖は栄養・エネルギー源として消費されたり体内に貯蓄されるわけですが、ここで糖代謝に異常が生じていると、体はエネルギーとして脂肪を使い始めます(糖尿病にかかると痩せやすくなるのは、そのためです)。
脂肪酸を代謝したときには「ケトン体」と呼ばれる物質が発生し、これが独特の甘酸っぱい臭いを発するわけです。
よく言われるように、ケトン体は尿に含まれて甘く臭いますが、それだけでなく、呼気からも臭います。
それが糖尿病患者の体臭となってしまうのです。

出典: http://www.dakotatrace.com

バスタイムで体質改善!

まずはバスタイムから!

出典:http://mag.fufururu.jp

肥満と汗の臭い、健康に関係があると知っても、なかなかダイエットや運動に取り組みにくいという方は、まずはバスタイムから工夫してみましょう!

①半身浴で汗を流してみる。
②臭いの発生源を重点的に洗う!
 ・アゴ下、首後ろ
 ・わき下、肘裏
 ・ひざ裏、足首、足裏、足指の間

まとめ

ダイエットで汗対策!

出典:http://konenki-iyashi.com

知っているようで知らない肥満と汗の関係、いかがでしたでしょうか。汗の臭いは肥満のバロメータでもあります。臭い対策という意味だけでなく、健康であり続けるためにもバランスの良い食生活と運動を日頃から習慣づけていきましょう♪

   

ワキガ・多汗症カテゴリの最新記事