生理が不安定な40代から気をつけたい、子宮内膜症

生理が不安定な40代から気をつけたい、子宮内膜症

生理が不安定になる40代

「女性ホルモン分泌が減りだすと」

出典:http://www.i60.cz

40代は生理周期が遅くなるなど、生理が不安定になりだす世代。
加えて女性ホルモンの分泌が減り、40代後半になると更年期障害が出る人も。
女性ホルモンが減るなら、子宮内膜症のような婦人科系の病気にかかりにくくなるのでは?
実はそうではないことをぜひ学んで下さい。

子宮内膜症を引き起こすエストロゲン

「子宮内膜症について知ろう」

出典:http://www.healthambition.com

子宮内膜症とは、子宮以外で子宮内膜と似た組織がエストロゲンによって増殖・剥離する病気。
減ったとは言え女性ホルモンの分泌があり、月経の経験年数が増える40代はリスクが高いのです。
エストロゲンの分泌がもっと減る閉経後になれば、病気にかかる人も減って行きます。

40代で子宮内膜症のリスクはピークに

子宮内膜症は、若年層でかかる人が少なく、40代で罹患率のピークを迎える病気です。
その理由は、月経が始まってからの年月が長いほうがかかりやすいため。
月経周期が短くて、生理に頻繁になる人は更にリスクが高まります。

ライフスタイルの変化と子宮内膜症

「ライフスタイルの変化でかかる人が増加」

出典:http://sociofab.com

子宮内膜症にかかる人は昔より増えているのですが、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌期間が長くなっているためと言われています。
それはライフスタイルの変化で女性が産む子供の数が減り、そのためエストロゲンの分泌を抑える妊娠期間が減っているためです。

いかがでしたか?
女性ホルモンの分泌は減りつつあるのに、子宮内膜症にかかるリスクは高まる40代。
早期発見しないと、内膜状の組織が固まって臓器同士が癒着することも。
以前よりも生理痛がひどく、出血量が増えた人は、ぜひ医師の診察を受けましょう。

まとめ

   

生理カテゴリの最新記事